あまの式花咲み花育 体験者の声
自分の思いがけない才能を 発見させてくれました。
花育は小学4年生くらいの時から行き始めたんですが、先生は何をして も肯定してくださいます。
そして、こうしたい!って言ったことのお手伝いを後ろから、そっとしてくれてとても優しいです。 花育のおかげでお花に興味を持ったし、自分の思いがけない才能を発見させてくれました。
これから大人になっても通いたいです。
あまの式花咲み花育 体験者の声
その人がどんな事を考えながら作ったかが分かったりすること。
花育のいいと思う所は季節ごとに色々な花の種類があっていろいろな作品ができていいということです。わたしはほかの習い事もしていますが、その中でも一番好きな習い事は花育です。
だから作品を作り終えた後に、先生がみんなの作品を紹介してもらえるので、その時にその人がどう思って作った作品かを考えています。考えているとき、私はとても楽しいです。
その理由は一番上に書いてあることもあるのですが、もう一つあります。
それは、その人その人が作った作品を見ると、その人がどんな事を考えながら作ったかが分かったりすることです。
あまの式花咲み花育 保護者の声
受験勉強をするにあたり、花育にとても助けられました!
花育を習わせようと思ったきっかけは、家に花のある日常、花のちょっとした表情や特性を生かす見せ方、花から季節を感じ取ることなどを日常生活の中から感じてほしいと思い、習い始めました。
始めたのは幼稚園年中、まだハサミを使うときは親の目の届く時にと思っている頃、花やワイヤーを危なげなく切ることができるかな?と思いましたが、先生から扱い方を教えてもらうと心配することなく器用に扱っていました。
また異なる年齢のお友達の中で、最近では年上のお友達にしてもらっていることを理解して、年下の子と接する時はどうしたらいいのかを学んでいるようです。人間関係も学ばせてもらっています。
我が家は小学受験をしましたが小学受験はとても特殊な部分があり、受験勉強をするにあたり花育にとても助けられました。「季節や行事」「手先の器用さ」「人の話をきちんと聞くこと」「集中力」を求められることが多いですが特に教えることなく、楽しんで身につけてくれたと思います。 特に人の話を聞く力は思った以上で、作業工程をしっかりと聞いていないと制作は迷うと思いますが、先生の話 を聞きながらイメージを膨らませ、一気に作業に取り掛か る姿はいつも清々しく感じます。
課外での藍染めや花展なども貴重な体験です。 いつも間にか、親も一緒に楽しませていただいております。
いつもありがとうございます。
あまの式花咲み花育 保護者の声
花育で育まれた知識が自信につながっているようで嬉しいです。
近所のお友達が誘ってくれて、天野先生のいつも明るい所と女性らしい所が好きで通わせる事にしました。通っていくうちに花言葉の本を買ったりお花の名前を沢山覚えて散歩の途中で教えてくれます。知識が増えた事で自信につながっているようで嬉しいです。
道を歩いてると、お母さんこの花何か知ってる?と自慢したり娘の自信にも繋がっています。また季節のイベントに添った作品を持ち帰り、リビングに飾って自分の作品が家の季節を彩ってることがワクワクするようで、いずれお母さんになる時のためにもなり、とても大切な勉強させて貰ってるなぁーと感謝しています!
お花のこと、花育についても、沢山の資格を持っておられる先生なので安心してお任せできました。決められたことが苦手な娘ですが、自由に表現してさらに個性を伸ばしてくれる言葉をかけて貰えて、スッキリした顔で帰って来てくれるので、通わせて本当に良かったと思います。
あまの式花咲み花育 保護者の声
毎回娘にこんなことができるの!?と驚かされることの連続です。
花育を始めたのは通っているお友達に声をかけてもらったのがきっかけです。
それまであまりお花と接する機会もなく、花育という言葉にもなじみがなかったので娘がどんな顔で帰ってくるか心配でしたが、
「とてもたのしかった!!絶対これ習いたい!!」ととても喜んでいました。
先生は型にはめることなく、子供の自由な発想を大事にしてくれながらも基礎的なことはしっかり導いて下さっており、毎回娘にこんなことができるのと驚かされることの連続です。
今年は親子で藍染に参加しましたが、カナヅチを使うのは初めてだったので「手伝って」というのかと思っていましたが、一人でしたい!と 取り組んでいる姿を見て「面白い!」「楽しい!」の気持ちが自然と子供を意欲的にさせるのだなと改めて実感しました。
今は特別 レッスンを含め月1度行くとこを何よりも楽しみにしています。
あまの式花咲み花育 保護者の声
子供の個性をそのまま認め、自由に作品を作る教え方に魅力を感じてます。
生きたお花を使って物作りをするというのは、とても楽しくて良い経験なると思い通い始めました。
花育では、型にはまった通りに教えるのではなく、子供の個性をそのまま認め、自由に作品を作る教え方にとても魅力を感じてます。
家で一緒に物作りをする事が少ないので、いつも沢山の綺麗なお花と、素敵な作品をご用意してくれて、楽しい時間を過ごさせて頂き、とても嬉しく 思っています。
色んなイベントにも欠かさず参加させて頂いてます。
あまの式花咲み花育 保護者の声
その子自身の良さを認め伸ばしていくことの大切さを感じています。
きっかけは、暴れん坊だった息子の良いところを引き出せればいいなと思い通い始めました。
レッスンでは、どんな作品でもきちんと受け止め、認めてもらえる場は息子の自己肯定感を養ってくれたと思います。
暴れん坊の息子に手を焼いていた私の子育て観も変わり、その子自身の良さを認め伸ばしていくことの大切さを感じています。
おかげで息子はものづくりが好きになり芸術方面に進学しましたが、今も花育もそのまま続けています。本当に感謝しています。
あまの式花咲み花育 保護者の声
花育は心に栄養を与えてくれるような教室です。
長らく娘が花育に通わせていただいております。花育は心に栄養を与えてくれるような教室です。
娘も毎回行くのを楽しみにしていて、今ではいつまで通わせてもらえるか心配しているほどです(笑)
お花は誰もが癒されるものだと思いますが作品を作り楽しみ触れ合うことで豊かな心を作っていける教室だと思います。
あまの式花咲み花育 保護者の声
自信に満ちた娘の表情が忘れられません。
通うきっかけは、可愛いもの綺麗なものが好きだった娘がきっとお花も好きになってくれると思って、習わせてあげようと思いました。 花育では自由に選んで自由に生けさせてもらいます。それが身についたのか、決められたことは得意だけど、自由な課題が苦手だった長女が、自由な絵を描き始めたことに驚きました。間違いはない、自由でいいんだ!と感じたのだと思います。
レッスンのあとは毎回スッキリして帰宅します。お花で表現することで、心がスッキリするのかな?デトックス効果があったのかな? と思いました。
レッスンでこんなつもりで生けたよ、とか、このお花はこれに見立ててるんだよ、など毎回聞かせてくれます。
それに対して私が評価することはありません。感じたことをお花で表現して素晴らしいねと伝えます。
お世話も親子でしました。 また長女と参加した塔原の藍の苗植え、収穫がとても楽しかったです。
藍染めだけでなく、自然とふれあえたのも楽しかったようです。
天野先生が優しくてなんでも受け入れてくれたことを、いまだに話しています。
花展では大きな作品ができてたくさんの方に見ていただいて、自信に満ちた娘の表情が忘れられません。
貴重な体験をさせていただきました!
生花 生徒さんの声
作品が仕上がる頃にはいつも幸せな気分になれます
先生のお人柄に惹かれて10年以上レッスンに通っています。お花を生けている時お花からパワーをいっぱい貰って作品が仕上がる頃にはいつも幸せな気分になれます。レッスン後の先生と生徒さん達とのおしゃべりも楽しみの一つです。月に1度の癒しのレッスンをこれからも続けていきたいと思います。よろしくお願いします。
プリザーブドフラワー教室 生徒さんの声
皆さん明るい方ばかり、おしゃべりにも花が咲きます!
天野先生のブリザーブドフラワー教室でのレッスンでは、自分好みのお花選びから始まり完成をイメージしてワクワクしながら制作に取りかかるのですが、教室の生徒さんは皆さん明るい方ばかり!おしゃべりにも花が咲きます!
毎回、気がつくと「あっ!もうこんな時間だ~ 」焦りながらのお片付けや写真タイムです。
出来上がった作品を自画自賛したり、みんなでほめあったり。天野先生の素敵なお人柄と作品に癒される楽しいレッスンです。
プリザーブドフラワー教室 生徒さんの声
ひとつふたつと家にお花が増えていくのが嬉しい
私にもできるのかしらとワクワクドキドキしているうちに、好きな色のお花を選んだり、デザインを考えることにすっかり夢中!明るくて優しい天野先生と素敵なお花と和やかに過ごす時間が心地良いです。
そして出来上がったお花を見てにっこり! ひとつふたつと家にお花が増えていくのが嬉しいです。
プリザーブドフラワー資格取得コース 体験者の声
私も先生をお手本に1人でも多くの人を笑顔に!
忙しい日常の中で先生のレッスンは癒しの時間で、不器用な私でも認定講師資格まで取得することができました。 先生の魔法にかかったお花たちは本当に一つ一つ素敵な作品に生まれ変わります。
多くの人たちに先生の作品に触れて欲しいです! 私も先生をお手本に1人でも多くの人を笑顔に出来るように!目標に頑張りたいと思います! これからも末永くよろしくお願いします!
当教室から認定講師になられた小島正美さん
(フラワー教室fleur HARUNAを主宰)
アドラー心理学講座 受講生の声
参加者の話に寄り添い、様々な事例をからめ、わかりやすく
言葉では「自分を許す、受け入れる」と良いと、本や周りから教えて貰ったことが沢山あるのですが、頭や知識ではなく心で感じることが出来るようになれたことに驚きと喜びがありました、今回の学びのおかげです。本当に感謝しています。
参加させて貰ってる間、ちゃんと自分に落とし込めているのか不安な部分がありましたが、自分の気持ちを伝えたり、聴いて頂けた時に、少しずつ自分の考え方がプラスの方向になれていたことに気づき、受講できて本当に良かったと思いました!
講師の先生がじっくり話しを聴いて下さり安心して受けることが出来ました。
沢山の気づきと学びが有り、受講して本当に良かったです。今後迷うことがあれば資料を見返したいと思います。
講座を通してすごく変化を感じました。今までは自分のだめな部分にしか注目できなかったし、こどもの出来てないところにも注目していました。でも、良いところに注目することの大切さに気づいて考え方を変化させ、少しずつですが行動に移せるようになれたと思います。
こどもに対する声かけが変わった。全てがうまくいくわけではないが冷静に伝える場を持てるようになった。自分がこどもに対して攻撃的で復習的な言い方をしていることにも気づいた。色んな話しが出来て、聴けて、楽しかった。みんな色んな良いところがあって素敵だなあ~と思いました。
過去や思い込みに縛られていたが、自分では気づかなかった良い点がある事が知れて、今後どうするかは自分で決めていくことが出来ることを学べたのが大きな収穫でした。